2020.05.12 CV22オスプレイを確認 CV22オスプレイが町田市付近上空を飛行しているのが確認された。 東方向から飛来し、旋回しながら北上、おそらく横田へ向かったものと思われる。 だいぶ遠くから撮影されたものなのでぼやけているが、CV22オスプレイである。 Continue reading “2020.05.12 CV22オスプレイを確認”…
3月31日 オートローテ―ションを繰り返す厚木基地 ソメイヨシノが満開だった厚木基地では、自衛隊のSH60Kヘリコプターがオートローテーションの訓練を繰り返していた。飛行中にエンジンをいったん切ってローターの自然回転力だけで降下するこの訓練、途中でエンジンを入れて、再起動… Continue reading “3月31日 オートローテ―ションを繰り返す厚木基地”…
艦載機飛来 2月21日(金) 14時過ぎに艦載機F/A18Eが3機厚木基地に飛来し、翌22日に離陸し去っていった。まるで移駐などなかったように当たり前に厚木基地に飛来してくる。 Continue reading “艦載機飛来”…
2月11日 オスプレイとC-2Aが飛来 オスプレイMV22が厚木基地に飛来した。北海道の訓練が終わり、普天間に帰る途中なのだろう。その5分後に米軍輸送機C-2Aが飛来した。艦載機である。岩国移駐前にはよく見られたが、移駐後初めての目視であった。オスプレイは基地… Continue reading “2月11日 オスプレイとC-2Aが飛来”…
厚木基地の航空機 2020.01.27 第五次訴訟団事務所では事務所メンバーで厚木基地の航空機の飛行状況の監視を行っています。午前中、基地滑走路前での監視です。今後、気の付いた点も含め、航空機の飛行状況を記載いたします。 2020.01.27 厚… Continue reading “厚木基地の航空機 2020.01.27”…
新春の集いをにぎやかに開催 第五次訴訟団では1月25日(土)午後2時30分から藤沢商工会館多目的ホールで「2020新春の集い」を原告・弁護団・来賓を含めて100名以上の参加を得てにぎやかに催しました。 第一部での主催者挨拶で、原告団長の大波修二氏は… Continue reading “新春の集いをにぎやかに開催”…
第8回口頭弁論が開かれました 第8回口頭弁論が12月9日(月)に横浜地裁で開かれました。前回は台風のため傍聴者も少なかったのですが、今回は冬寒の一日でしたが天候には恵まれ、傍聴者も法廷いっぱいの参加となりました。 陳述者は大和の支部から2名が法廷で陳… Continue reading “第8回口頭弁論が開かれました”…
第5回全国基地連総会開かれる 第5回全国基地爆音訴訟原告団連絡会議総会が神奈川県大和市の渋谷生涯学習センターで開かれました。全国から小松・岩国・嘉手納・普天間・横田・新横田・厚木・新田原の地域で闘う八つの原告団が集まり、前半の交流集会では、それぞれの… Continue reading “第5回全国基地連総会開かれる”…
全国基地連の交流集会開かれる 2019年9月28日(土) 全国基地爆音訴訟原告団連絡会議・弁護団の交流集会が、神奈川県大和市の北京飯店で16時から20時まで約50名の参加の下、盛大に開かれました。 交流集会の前に厚木基地のフィールドワークが13時より… Continue reading “全国基地連の交流集会開かれる”…
第7回公判 台風の影響で陳述なしに 第7回口頭弁論が9月9日に開かれました。当日は台風15号が早朝に東京湾口から千葉県千葉市に上陸し、各地に家屋損壊や大規模停電など甚大な被害を与えました。鉄道は朝から各線で計画運休とトラブルが重なり、横浜地裁への経路が限ら… Continue reading “第7回公判 台風の影響で陳述なしに”…
空母入港、そして艦載機の飛来 米原子力空母ロナルド・レーガンが昨日8月24日に横須賀港に入港した。今年5月22日に出港して以来3か月ぶりの入港である。本日はファミリークルーズということで出港している。空母艦載機は横須賀入港前に岩国に全機降りているが、… Continue reading “空母入港、そして艦載機の飛来”…
C-5ギャラクシーが横田方面へ 8月24日(土) 14時03分に米空軍大型輸送機C-5ギャラクシーが東から北へと、旋回しながら横田基地方面へ飛行していった。1時間ほど前にFA18ホーネットらしい3機編隊が相模原市上空を通過したばかりである。関連はないか… Continue reading “C-5ギャラクシーが横田方面へ”…