5月20日に第五次訴訟原告団の街頭宣伝活動が相模大野駅頭で行われました。厚木基地の騒音被害を広く市民に知ってもらおうと始めた街頭宣伝活動もいよいよ最後となりました。 原告が直接マイクを握っての街頭宣伝活動、始めて見ると皆…
カテゴリー: 主な活動 (page 3)
2024.05.10 オスプレイ飛ばすな集会
5月10日に衆議院第2議員会館でオススプレイ飛ばすな!院内集会と政府申し入れ行動が行われました。 政府申し入れでは、昨年11月29日に墜落したCV22オスプレイによる全世界でのオスプレイの飛行停止が米軍によってなされてい…
2024.04.26 海兵隊機4機が訓練飛行
4月20日に厚木基地の春祭りがあり、艦載機が多数飛来してきました。艦載機は祭りの展示として飛来してきたのですが、春祭りも終わった26日には海兵隊機が4機飛来し、大島沖で訓練飛行を繰り返しました。10時過ぎに2機ずつ4機が…
2024.03.30 艦載機・海兵隊機帰還
3月28日に艦載機と海兵隊機が岩国基地から厚木基地に飛来してきましたが、29日の暴風雨後、晴れた30日には岩国へ帰還したらしい。詳しいことはわかりませんが、30日は原告からの情報で昼前に南方向への編隊飛行を視認したとのこ…
2024.03.28 海兵隊機飛来
3月28日の今日は西日本から天候が荒れるという予報です。こちらはまだ曇っているだけで風も弱い。天気予報では春一番の再来だとか。今夕から荒れてくるらしい。 その合間をぬったのか海兵隊機が飛来しました。14時13分に最初の爆…
2024.03.24 第7回原告団総会
3月24日(日)14時から大和市桜丘学習センターで第五次厚木基地爆音訴訟原告団の第7回総会が開かれました。 昨年11月1日に結審を迎えた横浜地裁の裁判は今年中に判決を迎えます。第五次訴訟は空母艦載機の岩国基地移駐という出…
2024.03.19 厚木基地司令官へ抗議と申し入れ
3月8日にオスプレイの飛行停止処置解除の通告があった。早速普天間では14日に飛行が再開されたが、自衛隊のオスプレイにおいてはまだ飛行再開はしていない。厚木の定期整備機もそうである。しかも飛行停止が解除されたかといって、安…
2024.03.14 横浜地裁に「飛行差し止めを求める署名」提出
3月14日(木)、10時30分、「厚木基地航空機の飛行差し止めを求める署名」を提出するため第五次厚木基地爆音訴訟団と弁護士、そして支援者など約20名が横浜地裁前に集まり、横浜地裁第一民事部に提出しました。署名は全国から合…
2024.02.26 駅頭街宣行動
小田急江ノ島線南林間駅頭で第五次厚木基地爆音訴訟原告団の街宣行動が行われました。晴れてはいても大変風の強い日でした。原告の方が20名ほど集まり、道行く人にビラを配りながら裁判への支持と署名をお願いしました。 そのうち5名…
2024.02.04 第五次原告団新春の集い
2024年新春の集いが大和市桜丘学習センターで、原告114名その他の参加により盛大に開かれました。集いは2部構成で開かれ、第一部は来賓のあいさつと、弁護団副団長の関守弁護士による講演「第五次訴訟の課題」、第二部で抽選会が…
2024.01.26 結審から2カ月過ぎて
第五次訴訟の結審が昨年11月1日にあってから早2カ月がたちました。その後判決の日程は未定ですが、8月という見方もあります。ともかく私たちはどうしてもこの裁判で飛行差し止めの判決をして欲しいと熱望しています。そのために原告…
2023.12.06 オスプレイ墜落で厚木基地抗議と申し入れ
12月6日(水)厚木基地へオスプレイ飛来についての抗議行動が組まれた。飛来してきたのはオスプレイだけでなく、空母艦載機や海兵隊機で、いまだに飛行訓練を続けている。まるで岩国移駐前に戻ったかのようだ。しかし本日の申し入れは…