2021.02.26 CBRN訓練に対し防衛・外務省へ要請行動
米軍によるCBRN(シーバーン) という訓練が厚木基地の一部で展開されています。この訓練の内容、実態を聴取すべく、2月26日に神奈川平和運動センター、厚木爆同、県央共闘などのメンバーと第五次訴訟団の四者が、参議院議員会館…
飛行差止め実現! 違法な爆音やめろ! 平和で静かな空を
米軍によるCBRN(シーバーン) という訓練が厚木基地の一部で展開されています。この訓練の内容、実態を聴取すべく、2月26日に神奈川平和運動センター、厚木爆同、県央共闘などのメンバーと第五次訴訟団の四者が、参議院議員会館…
2月16日の夕方16時30分過ぎに離陸し、厚木基地を去っていった艦載機、F/A18Eの2機が17日も飛来してきました。まったく同じ2機、200と201号機でした。今度は基地上空を旋回飛行することなく着陸しましたが、2日続…
2月16日(火)の午前11時25分に厚木基地に艦載機が2機着陸しました。機種はF/A18E、スーパーホーネットで、200号機と201号機でした。昨年の12月10日に飛来してきた以来でしょうか。やはりP-1やP-3Cとはけ…
厚木基地でまた海上自衛隊によるカーゴスリング(吊り下げ訓練)が行われました。11時過ぎから始まり基地内を1周しただけで約20分ほどで終わりました。ヘリコプターは海上自衛隊のSH60Kの41号機でした。 米陸軍CBRN(シ…
米陸軍が2月5日から9月30日まで行うというCBRN(生物・化学兵器、放射性及び核)に対応する訓練のため、厚木基地に兵員や車両がどこに搬入されるのかを確認しました。 2月5日(金)、横浜ノースドックに米軍車両が陸揚げされ…
米陸軍が厚木基地において生物兵器や化学兵器、核、放射能対応訓練を2月から9月にかけて行うと通告してきました。今まで厚木基地では行われたことがなかった訓練ですし、そもそも米陸軍の訓練です。なぜ海軍基地である厚木基地で行うの…
よく晴れた22日の午後、大和市の泉の森に行ってみました。平日でも散策に訪れる市民は多く、水鳥をウォッチングしたりウォーキングする人たちののどかな姿が見られました。 この泉の森は緑地保全地区になっているため自然公園の趣もあ…
原子力空母ロナルドレーガンの艦上輸送機C-2Aが厚木基地でタッチアンドゴーの訓練を行っていました。C-2Aは岩国基地に移駐した飛行機で、空母が洋上にある時は空母と基地間の連絡輸送を担当する機種ですが、現在空母ロナルドレー…
正月の三が日も明けた4日早々に厚木基地では飛行機が活動を始めた。3日の日曜日には海自p-1哨戒機が離陸していったが、それ以外は静かだった。開けて4日の月曜日からは普段通りとなった。午前中はP-1哨戒機と米軍機のⅭ-40A…
12月29日(火)の11時34分、町田市の上空を北上し、横田基地方面へ向かうオスプレイ1機が確認されました。詳しい機種は判別できませんでしたが、機影から米空軍のCV22と思われます。年末にもかかわらず相変わらずの訓練飛行…
先週12月2日に艦載機F/A18スーパーホーネットがいきなり5機も厚木基地に飛来してきて驚かせられましたが、12月9日にも2機が飛来してきていました。 10日の朝方ジェット戦闘機の爆音がしたのでまさかと思いましたが、やは…
12月2日(火) 11時23分から米軍艦載機F/A18E戦闘攻撃機が5機厚木基地に飛来しました。半年前、6月5日に海兵隊の戦闘機が飛来してきて以来のジェット戦闘機のすさまじい爆音でした。午後になり、14時35分から次々と…